スタッフブログ
【ポーセラーツ】今夏はガラス作品が人気でした
こんばんは。
ブログを書く暇がないほど忙しい毎日を送っています。
短大の授業が終われば少し落ち着くはずですが、11月はクリスマス関係のレッスンでほぼ日程が埋まっております。
11月にレッスンに来たいな~と思っていらしゃった生徒さま、お早目のご予約をお願いします。
さて、今日はポーセラーツ作品のご紹介です。
今夏はガラスの作品を沢山作っていただけました~!
こちらは多治見レッスン生Sayaちゃんの作品。
中学生の女の子が作っています。
ブルーベリーの転写紙は、年齢問わず人気でもう何枚買い足したか分かりません(笑)
ガラスのポットは年中使えて本当に便利。
オシャレで実用的なポーセラーツ作品です。
そしてこちらはフリーコース・Marikoさんの作品。
お孫さんのために可愛いシリコン蓋付き&ストロー付のガラスコップを作成。
これならグラスを倒しても安心です!
このグラスは残念ながら限定品だったため、もう在庫がありません・・・。
また似たようなものがでないかな~と密かに期待しております。
ポーセラーツフリーレッスンはお好きな白磁でのレッスンが可能です。
2回目のレッスンからはご自分で白磁を持ち込んでいただいても大丈夫。
フリーレッスン詳細はこちら→http://www.lustre-0325.com/contents/lesson/porce/free/
お待ちしております。
【ポーセラーツ】カップソーサーとボールペン
こんばんは。
先週は大阪に行っていました!
ホテルがアップグレードされてエグゼクティブスイートに泊まるという貴重な体験をしてきました~。
その話はまた今度♡
さて、レッスンレポです。
前回のカルトナージュ記事と同日にポーセラーツのレッスンも行われております。
カップ&ソーサーを作成中のYumikoさん。
1回焼成が終わり、2回目に金彩をしています。
ソーサーの中心も寂しかったので、少し花柄転写紙をプラスしました。
Makiさんはポーセラーツペンを作成。
グラデーション転写紙をカットして、配置に悩んでいるところ(笑)
ポーセラーツペンは貼る所が少ないので、結構難しいんです~。
Makiさんお得意の和柄転写紙を使って、素敵な出来栄えになっています!!
またグラスの足の部分の絵の具にも挑戦してくださいました。
これは私もどうなるか内心ドキドキだったのですが、素晴らしい焼き上がりになったので、乞うご期待です~。
ポーセラーツフリーレッスンは、お好きな白磁でのレッスンが可能です。
皆様それぞれ作りたいものを、作りたいだけ♡
フリーレッスン詳細は、http://www.lustre-0325.com/contents/lesson/porce/free/
より、ご覧ください。
【カルトナージュ作品】花柄でシンプルなバインダー
こんばんは。
昨日の台風は酷かったですね~。
家が揺れてて、怖かったです・・・。
さてレッスンレポです。
カルトナージュクリエイティブコース受講中のMさんと、ポーセラーツフリーコース受講中のMakiさん、Yumikoさんが来てくださいました。
まずはManamiさんの作品紹介。
前回未完成だったバインダーを仕上げてくれました。
生地の柄がステキなので、装飾はあえてせずにシンプルに。
中の壁紙はダマスク柄で大人っぽく。
バインダー金具の取り付け方なども学べます。
壁紙を切っているところ。
従来のケント紙を挟み込んで、内側を微調整するという工程を省略し、壁紙を使うことではさみでもカットできます。
紙なので、基本的に扱いは楽です。
以前にカルトナージュをやったことがある方なら、この時間短縮が凄いことだって分かるはず!
(ワタシは感動ものでした(笑))
ですので、是非一度体験レッスンに来て欲しいな~と思っています。
シャビーアンドナチュラルのカリキュラムスタートします!
こんばんは。
シャビーアンドナチュラル名古屋認定校になりました Lusteです。
それに伴いアメブロからこちらに引っ越してきました。
メインで更新するのはインスタグラムになるかと思います。
インスタ→https://www.instagram.com/lustreflower/
是非最新記事は、インスタをご覧ください。
まだこちらのご案内が整いませんので、カリキュラム詳細については、シャビーアンドナチュラルシャビーアンドナチュラル本校のホームページを
ご覧くださいませ。
シャビナチュ本校ホームページ→https://www.shabbynaturel.com/
【ポーセラーツ編】母の日の贈り物に。実用的で可愛いもの達紹介
おはようございます。
横浜・春日井・名古屋・シルクフラワーとポーセラーツ・カルトナージュ教室のLustreです。
早くも母の日のアレンジ商品のご紹介です。
レッスン・オーダーどちらでも承っております!!
【ポーセラーツ編】
おススメ① タッパー
食品保存用のタッパー。
蓋はプラスティック製なので、何回も洗って使えます。
私は漬物や梅干し、酢漬けなど酸味があるものを入れる時に使っていてめちゃ重宝してます!
おススメ② お湯のみ
ペアで作ると可愛い!!
和柄転写紙も沢山ご用意しております。
おススメ③ お茶碗
普段に使っていただけるお茶碗。
父の日用とペアで作って一緒にあげちゃってもOK!!
とっても喜ばれますよ~。
おススメ④ ペアマグカップ
こちらも父の日と合同プレゼントとして人気!!
イニシャルも入れてプレゼントしてみると、とってもいいですよ~。
なかなか売っていない、でも貰うと嬉しいしゃもじ立て。
私も愛用中
料理中の菜箸なども入れておけるので、意外に便利です。
おススメ⑥ アクセサリースタンド
木の枝部分に指輪やピアス等ひっかけることができます!!
下のお皿部分にはネックレスも置ける可愛いやつです
いかがでしょう?
作りたいものが見つかりましたか?
是非作ってみたい白磁をお知らせくださいね
レッスン代 1レッスン 2,500円(2.5時間 ティータイム込)
+白磁代+転写紙代+焼成代(1個300円)がかかります。
おおよそ4,000円前後で1個作成できます。
小さい白磁や複数個作られる方はこの限りではありません。
オーダーも同額にて承っております。
ご予算に合わせてお作りもできますので、まずはお問合せください。
★単発レッスン生募集!
簡単カルトナージュ・ウェットティッシュケースデコレッスン 4,000円
教えたい人向けの講師レッスン 10,000円
詳細はこちらより
?
LINE@初めました。
レッスンスケジュールやサロンお役立ち情報を配信中
@ojc3332g で検索するか、下のQRコードを読み取ってください。
愛知県春日井市 シルクフラワー&ポーセラーツ教室 Lustre(リュストル)

初めての方へ。 まずは体験レッスンにお越しください。ポーセラーツ シルクフラワー



カルトナージュスキルアップレッスンで荷物入れ作成
昨日はカルトナージュスキルアップレッスンで大阪へ。
念願の生徒様用の荷物入れ完成♡
さて、私の作ったのはどちらでしょうか?
続きはアメブロにて!
日々の更新はアメブロでしています
こんにちは。
こちらには検索でたどりついてくださる方が多いのかなという印象です。
日々のレッスンの様子や生徒さま作品はアメブロで更新してます。
春のセレモニー用に♡コサージュはいかが?オーダー・レッスンできます
イタリア旅行に行ってきました
こんにちは!
春日井名古屋・シルクフラワーポーセラーツサロンのLustreです。
1/31~2/7まで主人とイタリア旅行に行ってきました。
スマホと一眼レフカメラで合計400枚近い写真を撮りまして(^_^;)
整理がとても大変だったのですが、その中で厳選したものをこちらにアップします。
少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
ミラノのドゥオーモ。
一番荘厳でした!!ただただ凄かった!!
セキュリティチェックもとても厳しいです。
中は素晴らしいステンドグラス。
キリストの物語が一枚一枚に描かれています。
スカラ座。
公演の無い時間帯は見学させてくれます。
バルコニー席の1室からの眺め。
今度はここでオペラとか見たいな~。
階段とかも超素敵!!
スフォルツェスコ城。
中はとっても広いです!!
にゃんこが沢山住み着いていて可愛かった~~~!!
ぼちぼち写真UPしていきますので、期待せずに待っててね。