なんでもない日に贈るお花
こんばんは!
今日は仲良くしてもらってるお友達のサロンへお邪魔しました。
左)かんたんおやつマイスター協会代表理事 西之園真弓さん
真ん中)個人事業主の経営コンサルタントでもある 丸山綾子さん
鬼勘と呼ばれる本質をつくコンサルが人気です!
私が起業した初期からお世話になってるこのお二人。
バリバリの起業女子、もとい事業家です。
今日は懐かしい話に華が咲いて、短いけどとても充実した時間を過ごしました。
お昼にテイクアウトしたのは、真弓さんのサロン名古屋市本郷にあるカレー専門店のドライカレー。
パクチーが効いててめちゃ美味しかった!!
お弁当だけではなんだからと、真弓さんがビーツのサラダとデザートを作ってくれました~!!
ごま油が効いてて、目にも鮮やか、健康にも良いビーツ。
酒のつまみに作りたい味です!!
デザートも手作りです!!
こういうのさらっとできちゃうところは本当に尊敬!!
私はお二人に生花のプチプレゼント。
なんでもない日にお花をもらうのって、よくないですか?
でもアレンジに慣れてない方の負担になってもいけないので、あえてすっと花瓶に差すだけの個性的なお花を。
アリウムというネギ科のお花と、アンスリウム。
アリウムはドライにしても楽しめます。
フラワーアレンジに慣れていない方は、花束をもらうのも苦痛だと知りました。
電車で来ている方にお渡しするのもかえって荷物になってしまう。
そういうバッググラウンドも配慮して贈る必要があるのが、生花だと思います。
でもコロナの影響でおうちにお花を飾る方が増えました。
かくいう私も生花は敬遠していたのですが、アーティフィシャルフラワーにはない
香りや成長を感じられるのが生花の魅力ですよね。
ドライになってるスモークツリー
水もいらないけど、木のかぐわしい匂いがして癒されます。
真弓さん、綾子さん楽しいひと時をありがとうございました。
★お花のアレンジ方法やレッスンスケジュール配信は公式LINEより★
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.lustre-0325.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/157